【2015.12】 クリスマスディナー!リースのようなテーブルセッティングと簡単ガーランド
いよいよ季節はクリスマス。
特別なものを買い足さなくても、いつもの食卓を少し華やかにできたらいいですよね。
お花アイデアは、買ってきたミニブーケも本格アレンジになる花瓶のデコレーションと
麻ひもでつくる簡単ガーランド(花綱)です。
いつもの食卓にも、おもてなしのテーブルにも。
ちょっとひと手間かけて、クリスマス気分を盛り上げましょう!
いつものメニューのアレンジで、テーブルを華やかに!
今回はお菓子ではなく、お料理のメニューです。
といっても、特別な食材は使わず、日常的に食べているもののアレンジで、いつもよりちょっぴり食卓が楽しくなるようなサイドメニューの紹介です。
ここにメインとなるものを足せばクリスマスディナーの完成!
トップの写真左下から、
はんぺんのアボカドサンド/きゅうりカップの一口寿司 ポン酢ジュレ添え
きのこのクリスマスリース(きのことベーコンのガーリックソテー)
フルーツポンチ
です。レシピもあるので参考にしてみてください。
はんぺんのアボカドサンド
寒い時期になるとおでんで活躍するはんぺん。たまにはこんな洋風メニューもいかがでしょうか。
はんぺんの表面を焼くと、手でつまんだときにべたべたしなくてよいですよ。
<材料 作りやすい分量>
はんぺん 1枚
アボカド 半分~1個程度
スライスチーズ 1枚
すだち 約1/2個
塩 少々
わさび、ポン酢 適量
<作り方>
1.はんぺんは表面をフライパンで焼き、2枚にスライスする。
2.アボカドをペースト状にして、すだちのしぼり汁、塩を加えて混ぜる。
3.スライスしたはんぺんの内側両面に、ポン酢で溶いたわさびを塗る。
4.3にアボカドペーストの半量を塗り、チーズをはさみ残りのアボカドペーストを塗る。
もう1枚のはんぺんを乗せてかるく押し、なじませる。一口大にカットする。
きゅうりカップのひと口寿司 ポン酢ジュレ添え
きゅうりをスライサーで縦にスライスしたものは、敷いたり巻いたり便利です。今回は、くるりと丸めて
カップに見立て、間にごはんとお刺身、ポン酢ジュレを乗せました。お刺身も少量で見栄えよくできる
ので出費がちなこの時期にもお財布に優しいメニューです。
<材料 12個分>
きゅうり 1本
ごはん 茶わん1杯弱程度
寿司酢 適量
お刺身 (今回は、ホタテ1枚、サーモン2枚、いくら適宜使いました。)
ポン酢ジュレ 適量
<作り方>
1.スライサーで縦にスライスする。
2.ご飯に寿司酢を混ぜ、一口サイズに丸める。
3.お刺身をサイコロ状にカットする。
4.丸めたごはんにきゅうりのスライスを巻く。(もしくはきゅうりスライスを丸めてご飯を入れてもどちらでも。)その上にお刺身、ポン酢ジュレを乗せる。
ポン酢ジュレは、ポン酢20㏄と水20㏄を混ぜ、水10㏄でふやかしたゼラチン1gをレンジ500wで10秒かけて混ぜて冷やせば完成。固まったらフォークで崩して使います。
きのこのクリスマスリース(きのことベーコンのガーリックソテー)
きのことガーリック、ベーコンをソテーしたメニューの盛り方を変えてリースに見立てました。
ベーコンで作ったリボンを添えてあります。なお、お皿は27センチの白い丸皿を使っています。
<材料>
きのこ各種 適量
(今回は、しめじ2/3株、えのき1/2株、えりんぎ1本、しいたけ1個、まいたけ1/2株で少し余るくらいでした。)
ベーコン 3枚
にんにく 1かけ
オリーブオイル 適量
塩、こしょう 適宜
ミニトマト 1個
<作り方>
1.きのこは大き目にカットする。(えりんぎは軸の部分を半月に、しいたけは縦にスライス。
2.みじんぎりにしたにんにくとオリーブオイルをフライパンに入れ弱火で熱し、きつね色
になったらにんにくのみ取り出す。(にんにくは仕上げに使う)
3.リボン用のベーコンとして縦半分にカットしたものを3本と、残りはソテー用に適当な大きさに切る。2のフライパンにリボン用のベーコンをいれて両面焼き、取り出しておく。(写真はリボン用ベーコン)
4.フライパンにソテー用のベーコンを入れ炒め、キノコを入れ塩コショウし炒める。きのこは火を通しすぎると縮んでしまうので注意。炒め終わったらバットなどに移しておく。
5.ベーコンのリボンを作る。3本のうちの一つの両端を下に折り、残りの2本の先をカットする。
6.先をカットしたベーコンの片方を、5のベーコンの中心に巻く。長ければ、巻き込む側
をカットして長さを調節する。
7.炒めたきのこをぐるっと円形に並べる。まずえのきだけで円を作り、その上に、根本
を隠すようにバランスよくきのことベーコンを配置する。最後に上部にベーコンのリボン
を乗せ、ガーリック、カットしたミニトマトを飾る。(写真は仕上げ前の状態)
フルーツポンチ
お好みの果物を1口大の大きさにカットして、サイダーやソーダ+シロップ、あるいはスパークリングワインなどを注いで。最近はいちごの出回る時期が早くなったので、いちごを少し入れるとぐっとクリスマス感がでますね。
普通のグラスをクリスマス風にデコレーション!
買ってきたミニブーケも本格アレンジに。
そのまま飾っても可愛いクリスマス風ミニブーケですが、今回はちょっとグラスにひと工夫*
用意するのはフェルト毛(綿でも可)と毛糸と木の枝。
今回はお花屋さんでも売られている「ヤシャブシ」の枝を使いましたが、「木の枝」っぽい枝ならなんでもOKです。
ヤシャブシは、グラスの高さより少し高いくらいの長さにカット。
小枝にわけて、4~5束にします。
グラスにフェルト毛をまきつけます。
その上から毛糸を巻いていきます。
ずるずる動いてしまうようなら、グラスに両面テープを貼っても良いですよ。
ある程度毛糸を巻きつけたら、ヤシャブシの小枝も挟んでいきます。
ぐるりとグラスを取り囲むように。
上から見るとこんな感じです*
毛糸を巻き終わり、ヤシャブシが固定されてからグラスに水を入れましょう。
ブーケをぽんとグラスに挿すだけで、アレンジメントのできあがり!
「花瓶に枝を巻きつけてデコレーションする」 というワザは、いろいろなバリエーションで使うことができます。いろいろ試してみてくださいね*
リースづくりの残り材料でもつくれる!
麻ひもを使ったクリスマスガーランド。
さて、今月はもうひとつ。
この時期、クリスマスリースに活躍する針葉樹たちの小さなかけらを使って、ガーランドを作ってみましょう。
用意するのは、麻ひもとリースワイヤーです。
針葉樹の小さな切れ端(ヒバ、モミ、スギなど)やサンキライの実など。
作りたい長さに麻ひもを切り、端にリースワイヤーを結びつけます。
黄色っぽい明るいみどりは 「クジャクヒバ」 の小枝。
リースワイヤーで小枝を麻ひもに固定していきます。
枝の根元3分の1くらいの位置を、リースワイヤーでぐるぐると麻ひもに固定。
(1パーツにつき、2周くらい巻きつけて固定すると安心です)
前bのワイヤーをかくすように次の小枝を置き、また根元をワイヤーで固定します。
その繰り返しでガーランドが出来ていきます。
所々にサンキライの赤い実も入れてみます。
ぐるぐると。つながっていきます。
麻ひもの終わりまできたら完成!
ワイヤーを結んで留めたら、針葉樹のガーランドのできあがり。
芯が麻ひもなので、自由に形が変えられます。
うずまきに置いてみたり。
たくさん作って並べても。
お皿のまわりをぐるりと囲んで、リースのように。
こんなふうに、壁にかけても素敵です。(麻ひもが見えているのはご愛嬌*)
リース作りの残り材料や、庭のコニファーの剪定枝でも。
長さのとれない小さなかけらでも、こうして装飾に使えばまだまだ楽しめます。
食卓の中央に1本置くだけでも、クリスマスカラーの可愛いセンターピースになりますよ。
ちょっと手をかけて、クリスマスのおもてなしを楽しんでみてくださいね*